地デジが突然映らなくなった!原因と対処を解りやすく解説
原因も分からず突然テレビが映らなくなってしまうと、困ってしまいますよね。修理や買い替えにかかる費用を考えると、慌ててしまうかもしれません。しかし原因によっては、自分で手軽に直せることも十分に考えられます。この記事では、地デジが突然映らなくなる主な原因と、手軽に試せる対処法を解説します。ぜひ最後までお読みくださいね。
この記事を読むための時間:3分
地デジが突然映らなくなる原因
まずは、地デジが突然映らなくなる主な原因を解説します。
アンテナレベルが低い
アンテナレベルとは、テレビ放送の電波受信強度を示す指標のことです。アンテナレベルが低いということは、映像を映し出すために十分な電波がテレビに届いてないということになります。アンテナの向きを調整しても改善されない場合には、アンテナケーブルを交換したり、ブースターを設置したりする方法があります。原因の特定が難しいときには、アンテナ工事の専門業者に相談してみましょう。
外部の影響
地域全体が影響を受けた電波障害や、大雪や台風などの影響で、突然テレビが映らなくなることもあります。お住まいのエリアで他の人のテレビも映らないのであれば、ほぼ確実に電波障害だといえるでしょう。天気が落ち着くと元に戻ることがほとんどですが、アンテナに異物が引っかかってしまったりアンテナの方向がずれてしまったりした場合には、天気が回復次第、対処しなければなりません。
テレビ本体の故障
あれこれ試してみても、テレビが映らない場合は、テレビ本体の寿命や故障が考えられます。同じテレビを10年以上使っている場合には故障を疑い、買い替えも視野に入れましょう。
地デジが突然映らなくなったときに試すべきこと
ここでは、地デジが突然映らなくなったときの対処法を解説します。
入力切替をしてみる
テレビが映らないときは、リモコンの入力切り替えボタンを押してみましょう。テレビやビデオ、入力1、入力2など入力一覧が出てきます。地デジを視聴できる「テレビ」を選択できているか、一度落ち着いて確認してみてください。
B-CASカードのチェック
B-CASカードは、テレビ画面の上部や側面に差し込まれているカードです。B-CASカードの接触不良によって、テレビが映らなくなっている可能性もあるため、一度差し直してみましょう。カードを抜く際には、必ずテレビの電源を切ってください。カードを外せたら、カード裏面のICチップをめがね拭きなどの柔らかい布でやさしく拭きます。再びカードを挿入し、テレビが映るかどうかを確認してみてください。
テレビ本体の再起動
テレビの映像に関する不具合は、本体を再起動することで直せる場合があります。再起動の方法は、メーカーによって異なるため、取扱説明書を確認してみてください。どうしても再起動できない場合は、電源プラグを外して2分間放置します。その後、プラグを再びコンセントに差し込み、様子を見てみましょう。
配線の確認
テレビ周りの配線など、接続環境に異常が起きていないかを確認しましょう。ケーブルが正しい場所に差し込まれていなかったり、接続部分が緩んでいたりすることによって、問題が起きているケースもあります。テレビやレコーダー、アンテナ端子、分波器など、正しく接続されているかを確認してください。
チャンネル設定の確認
住んでいる地域が変わった場合や、放送局の開局や変更があった場合には、チャンネル設定をし直さなければなりません。取扱説明書をよく読んで、チャンネル設定を行いましょう。
修理や点検を依頼すべき場所
テレビが映らない問題を自分で解決できない場合には、専門の業者に依頼する必要があります。アンテナのズレに気づいた場合やアンテナレベルが低すぎる場合、ブースターに異常がある場合には、アンテナ工事の専門業者に相談してみましょう。
テレビ自体に問題がありそうな場合には、テレビを購入した店やメーカーに修理を依頼してください。保証期間内であれば、基本的に割引金額や無料で修理をしてもらえるでしょう。
まとめ
この記事では、地デジが突然映らなくなってしまったときの原因と対処方法をご紹介しました。今回ご紹介した対処法を試しても改善されない場合には、新しく買い替える前に専門の業者に相談しましょう。専門的な視点で点検すれば、案外簡単に不具合の原因がわかるかもしれません。